塩ビ管横笛の作成・研究 と篠笛への応用




 はじめに

最初に塩ビ管で笛を作り始めたのは、塩ビ管は安価で工作もしやすく、たくさん笛を作って子供たちに配れば、伝統芸能の普及にも貢献できるかと考えたからでした。しかし、いろいろ工夫をしながら塩ビ管横笛を作っているうちに、理科系人間の特性なのか、横笛一般の音程特性の研究に足を踏み入れてしまい、これまで数多くの実験を重ねてきました。

塩ビ管だけでなく、内径の違ういろいろなアクリル管も使って、基礎データを作成しましたし、塩ビ管で能管を作る方法、オクターブ比の正確な塩ビ管横笛の作成など、役に立つデータも開発しています。これらの研究結果を参考にして、皆さんが素晴らしい笛を作って頂ければ、私も嬉しいです。

以前作ったデータからページを作りなおしたり、もう一度再実験したりしているので、申し訳ありませんがなかなかページが出来ていません。ただ、データ自体はかなり出来ていますので、もう少しお待ちください。以前のデータは、こちらにあります。


 塩ビ管・アクリル管による横笛の製作

・ 通常の塩ビ管横笛の作り方
・ 各種塩ビ管横笛の設計図
・ ピッチの非常に正確な塩・r管横笛の製作
・ ピッチの非常に正確なアクリル管横笛の製作
・ 笛の穴開け ドリルビットによる穴の違い


 塩ビ管・アクリル管による能管の製作

・ 塩ビ管能管の作り方
・ 塩ビ管にノドを入れる方法
・ 塩ビ管能管、アクリル管能管の設計図


 いろいろな横笛・能管の基礎データ

・ いろいろな唄用篠笛の音程と開口端補正
・ いろいろな囃子用篠笛の音程と開口端補正
・ バンスリの音程と開口端補正
・ その他の笛の音程と開口端補正
・ いろいろな能管の音程と開口端補正


 塩ビ管・アクリル管横笛の基礎データ(円筒管)

・ 内径13mm塩ビ管の共鳴に関する物理学的な特性
・ 内径14mmモール管の共鳴に関する物理学的な特性
・ 内径15mmアクリル管の共鳴に関する物理学的な特性
・ 内径16mmアクリル管の共鳴に関する物理学的な特性


 塩ビ管・アクリル管横笛・能管の基礎データ(内腔に狭小・拡大があるもの)

・ 内径14mm管の内径を1mm、管尻から順に拡大した場合のデータ
・ 内径14mm管の内径を1mm、管頭から順に拡大した場合のデータ
・ 内径14mm管の内径を1mm、管の途中で拡大した場合のデータ
・ 内径16mm管の内径を部分的に1mm狭くした場合のデータ
・ 内径13mm塩ビ管にゴム製のどを入れた場合の、基礎データ
・ 内径16mmアクリル管にゴム製のどを入れた場合の、基礎データ


 メールを送る